ドコモ home 5Gのメリット10選!どんな人におすすめのホームルーター?

ドコモ home 5Gのメリット10選!どんな人におすすめのホームルーター?

本記事にはプロモーションが含まれています。

ドコモ home 5Gを検討しているんだけど、どんなメリットがあるのかまとめて教えてくれない?

そんな要望をお持ちの方、必見です!

この記事では、ドコモ home 5Gのメリットを徹底解説し、あなたのネット回線選びのお役に立ちます。

また、メリットだけでは無くデメリットもしっかり紹介しているので、ドコモ home 5Gが自分に合っているかどうか、じっくり判断できます。

ドコモ home 5Gの申し込みを検討している方は、ぜひ参考にごらんください。

\ キャッシュバックやdポイントがもらえる /

目次

ドコモ home 5Gってどんなサービス?

ホームルーターとは

ドコモ home 5Gは、NTTドコモが提供するホームルーターサービスです。

専用端末でモバイル電波を受信してインターネットに接続するため、光回線のような工事は不要

コンセントに挿すだけでカンタンに設置できます。

データ量は無制限で、家族みんなでインターネットが使い放題です。

また、ドコモスマホとのセット割にも対応しているので、月々の通信費もお得に!

ドコモ home 5Gは、自宅のインターネットを手軽に・お得に整えたい方におすすめのサービスです。

\ ドコモ home 5Gの概要 /

月額料金4,950円
端末代金実質無料
5G通信速度下り最大4.2Gbps
上り最大218Mbps
4G通信速度下り最大1.7Gbps
上り最大131.3Mbps
接続台数 66台
(Wi-Fi:64台/有線LAN:2台)

ドコモ home 5Gのメリット

ドコモ home 5Gには魅力的なメリットがたくさんあります。

多いので、一つずつ見ていきましょう。

1. 工事不要でカンタン設置

ドコモ home 5Gは工事不要!

ドコモ home 5Gは、NTTドコモのモバイル電波を利用するホームルーターなので、面倒な工事は一切不要です。

専用端末をコンセントに挿すだけで、すぐにWi-Fiが飛び始めます。

光回線のように、開通工事の予定を立てたり、立ち会ったりする必要はありません。

工事不可の賃貸物件にお住まいの方も、安心して導入できます。

2. ドコモの5G通信に対応

home 5Gの最大通信速度

ドコモ home 5Gは、名前の通りドコモの5G通信に対応しています。

5G接続時の下り最大通信速度は、なんと4.2Gbps

電波状況によっては、光回線に匹敵する実測値を出すことも可能です。

また、5Gエリア外では自動的に4G LTEに切り替わり、日本全国の広い地域で利用できます。

4G LTE接続時でも下り最大通信速度は1.7Gbpsで、高画質な動画もストレスなく視聴できます。

3. データ容量無制限

ドコモ home 5Gはデータ容量無制限

ドコモ home 5Gに、スマホのようなデータ容量制限はありません。

つまり、インターネットが使い放題

家族みんながそれぞれのデバイスで動画を楽しんでも、速度制限をされる心配が無く安心です。

データ容量を気にせず、インターネットを思いっきり楽しめます。

4. ドコモユーザーならセット割が適用できる

home 5G セット割

ドコモ home 5Gとドコモスマホをセットで利用すると、スマホ側の月額料金が割引になる『home 5G セット割』が適用できます。

割引額はスマホ1台あたり最大1,100円

さらに、家族のスマホも含めて最大20台まで割引対象になります。

家族みんなでドコモスマホを使っている場合、自宅のネット回線をドコモ home 5Gにすることで、月々の通信費を大幅に節約することが可能です。

5. 契約期間の縛りなし

ドコモ home 5Gの解約違約金 0円

ドコモ home 5Gには、契約期間の縛りがありません。

つまり、いつ解約しても違約金が発生しないんです。

ライフスタイルの変化に合わせて自由に解約できるので、気軽に試してみたい方におすすめです。

6. 端末代金が実質無料

月々サポート|端末代金が実質無料

ドコモ home 5Gの専用端末【HR02】は、『月々サポート』という公式キャンペーンにより、なんと実質無料になります!

月々サポートは、端末代金の相当額を36カ月かけて月額料金から割り引いていく仕組みです。

端末代金(HR02)71,280円
※36回分割
月々サポート1,980円×36カ月
=71,280円割引
つまり…実質無料

ドコモ home 5Gは、初期費用を抑えてインターネットを導入したい方にもおすすめです。

7. 有線LAN接続に対応

ドコモ home 5Gは、有線LAN接続に対応しています。

専用端末【HR02】には、LANポートが2つ用意されているので、2台の端末を同時に接続できます。

オンラインミーティングやゲームなど、安定した通信環境が必要な際に便利です。

8. スマホやタブレットの通信費を節約できる

スマホやタブレットの通信費を削減

自宅にいる間は自動的にドコモ home 5Gに接続するように設定しておけば、スマホやタブレットのデータ通信量を大幅に節約できます。

ドコモ home 5Gはデータ量無制限なので、動画やゲームでたっぷり使っても、速度制限や追加料金の心配がありません。

スマホやタブレットの契約プランを、もっと安いプランに変更することも可能です。

9. テレビでストリーミング動画が視聴できる

ドコモ home 5Gならテレビで動画視聴が出来る

スマートテレビやFire TV Stickのようなストリーミングデバイスを用意して、ドコモ home 5Gと接続すれば、テレビで簡単に動画を視聴できるようになります。

スマホやタブレットよりも大画面で、迫力満点の映画やドラマが楽しめます。

家族みんなで映画鑑賞したり、個人のデバイスを持たない子供にアニメを見せたりすることも可能です。

10. WPSを使ったカンタン接続に対応

ドコモ home 5GとパソコンをWPSで接続する

ドコモ home 5Gは、『WPS』という便利な機能に対応しています。

WPSを使えば、パスワード入力なしで、パソコンやスマホを簡単にインターネットに接続できます。

設定に詳しくない方でも安心です。

ドコモ home 5Gのデメリット

ドコモ home 5Gのデメリット

ドコモ home 5Gは、メリットの多いホームルーターサービスですが、いくつかのデメリットもあります。

ここでは、下記5つのデメリットについて解説します。

1. 利用環境によっては速度が遅くなる可能性がある

ドコモ home 5Gは、設置場所や時間帯などの影響で、速度が遅くなる可能性があります。

モバイル電波は、壁や家具の影響を受けやすく、設置場所によっては速度が低下します。

特に、窓から離れた場所や、障害物の多い場所に設置すると、速度が遅くなりやすい傾向があるのでご注意ください。

また、5Gと4G LTEのエリアの境目などでは通信が不安定になり、速度が低下することがあります。

このような場合は、4G LTEのみに繋がるように設定した方が良いでしょう。

さらに、夕方や夜間など、利用者が集中する時間帯は混雑が起きて速度が遅くなることがあります。

2. 光回線に比べて安定性に欠ける

ドコモ home 5Gはモバイル電波を利用するため、光回線と比べるとどうしても安定性に欠けます

例えば、雨や雪などの悪天候の日は、電波が弱まることがあるので注意が必要です。

また、ビルなどに囲まれた場所や地下室では、電波が届きにくく、通信が不安定になる場合があります。

オンラインミーティングやゲームなど、安定した通信環境が必要な方は、光回線を選んだ方が無難でしょう。

3. アップロード速度が遅い

ドコモ home 5Gは、ダウンロード速度に比べて、アップロード速度が遅いというデメリットがあります。

5G4G LTE
下り4.2Gbps1.7Gbps
上り218Mbps131.3Mbps

アップロード速度は、データを送信する際に重要です。

アップロード速度が遅いと、動画配信やオンラインストレージにデータをバックアップする際に時間がかかってしまいます。

例えば、動画配信者を目指している方は、光回線の方が適している場合があります。

ダウンロードとアップロードの違い

『ダウンロード』は、インターネット上から自分の端末にデータを受け取ることです。

例えば、YouTubeで動画を再生するとき、インターネット上にある動画データを自分の端末にダウンロードして再生しています。ダウンロード速度が高いほど、動画が早く再生されるということになります。

一方のアップロードは、自分の端末からインターネット上にデータを送信することです。

例えば、メールやLINEで画像や動画を送信するとき、自分の端末にあるデータをインターネット上にアップロードしています。アップロード速度が高いほど、画像や動画が早く送信されます。

一般的に、アップロード速度よりもダウンロード速度の方が重要視されます。これは、私たちが普段よく使うインターネットサービスやアプリの多くが、ダウンロード通信を利用するためです。

4. オンラインゲームには向かない

ドコモ home 5Gは、光回線と比べてping値が高く、オンラインゲームによっては快適に遊べない場合があります。

Ping値とは、データを送信してから応答が返ってくるまでにかかる時間を表す値です。

ping値が低いほど、ゲームの操作に遅延が少なく、快適にプレイできます。

参考までに、ドコモ home 5Gと一般的な光回線の平均Ping値を表にまとめました。

\ 平均Ping値比較表 /

ドコモ home 5G一般的な光回線
48.67ms17.3ms
※2024年4月12日『みんなのネット回線速度』から引用

ご覧の通り、ドコモ home 5GのPing値は、光回線よりも高くなる傾向があります。

FPSや格闘ゲームなど、ping値が重要なオンラインゲームをプレイしたい場合は、光回線を選んだ方が良いでしょう。

一方、RPGやシュミレーションゲームなどは、ドコモ home 5Gでも問題なくプレイできます。

5. 短期解約すると残債の支払いが発生する

ドコモ home 5Gの端末代金は、公式キャンペーンの『月々サポート』により36カ月かけて同額が割り引かれ実質無料になります。

ただし、36カ月経過する前に解約すると、その時点で割引きも終了となり、残りの端末代金を請求されてしまいます

特に短期で解約するほど残債額も高くなるので、注意が必要です。

ドコモ home 5Gはどんな人におすすめ?

ドコモ home 5Gがおすすめな人

ここまで紹介したメリットとデメリットを考慮して、ドコモ home 5Gがおすすめな人を紹介します。

ドコモ home 5Gは、工事不要でカンタンに導入できるのが大きな魅力です。

そのため、下記のような方におすすめです。

  • 面倒な工事をしたくない人
  • 工事が出来ないエリアや家にお住まいの人
  • 転勤が多い人

引っ越しの際も、工事の手間を省いて初日からインターネットを利用できます。

ドコモ home 5Gは、データ容量無制限でインターネットが使い放題なので、動画をたっぷり楽しみたい人におすすめです。

  • スマホやタブレットで動画をよく見る方
  • 高画質な動画もストレスなく視聴したい方

動画はデータ消費量が多く、スマホやタブレットの月額料金をあげる要因になります。

そこで、自宅にいる間はドコモ home 5Gに接続して動画を視聴するようにすれば、月々の通信費を節約できます。

また、高画質な動画もストレスなく視聴可能です。

スマートテレビやストリーミングデバイスをドコモ home 5Gに接続すれば、テレビの大画面で動画を楽しめます。

  • 家族みんなで映画やドラマを視聴したい方
  • 大画面で迫力満点の映像を楽しみたい方
  • スマホを持たないお子さんにアニメを見せたい方

途中で途切れる心配も無く、臨場感あふれる動画に没頭できます。

ドコモ home 5Gは、データ容量無制限でインターネットが使い放題です。

家族が持つそれぞれのデバイスでたっぷり動画を視聴しても、速度制限が掛かる心配がありません。

  • 家族みんなでインターネットをよく使う方
  • 通信費を節約したい方

家族みんなでインターネットを安心して楽しめます。

ドコモ home 5Gとドコモのスマホをセットで利用すると、スマホ側の月額料金割引が受けられます。

  • ドコモユーザーの方
  • 家族にドコモスマホユーザーが多い方

契約者本人だけでなく、離れて住む家族のスマホも含めて最大20台まで割引対象に出来るため、台数によってはとても大きな割引が期待できます。

ドコモ home 5GはWeb代理店のキャンペーンを利用して申し込むのがおすすめ

申し込みキャンペーン

ドコモ home 5Gは、ドコモショップや公式オンラインショップ以外にも、たくさんの申し込み窓口があります。

中でもおすすめなのが、『Web代理店』です。

Web代理店のメリット
  • キャッシュバック額が大きい
  • ポイントやクーポンでは無く現金で受け取れる
  • 公式特典も併用できる

Web代理店からドコモ home 5Gを申し込むと、公式窓口よりも高額なキャッシュバックを受け取れることが多いです。

また、Web代理店の特典は、dポイントやクーポン券では無く、指定口座に現金で振り込まれます。

そのため、自分の好きなお店や用途で使えますし、使用期限に焦る心配もありません。

さらに、ドコモ home 5Gの公式キャンペーンは、Web代理店から申し込んでも適用できます。

つまり、Web代理店の独自特典と公式キャンペーンをダブルで受け取れるんです!

ドコモ home 5Gは、どの窓口から申し込んでも品質や速度は変わらないので、どうせならよりオトクなキャンペーンを活用しましょう。

下記記事で、おすすめのWeb代理店『アイ・ティー・エックス』のキャンペーンについて詳しく解説しているので、申し込み予定の方はぜひチェックしてみてください。

ドコモ home 5Gについてよくある質問

ここでは、ドコモ home 5Gについてよくある質問にお答えします。

ドコモ home 5Gは5Gエリア外でも利用できますか?

はい、5Gエリア外でも利用できます。

ドコモ home 5Gは、5Gエリア外では自動的に4G LTEに接続されます。

4G LTEは電波の届く距離が広く、基地局も多いため、日本全国で利用できるのが特徴です。

ドコモ home 5Gは4Gエリアでも使える?5Gと4G LTEの特徴や速度の違い

ドコモ home 5Gの問い合わせ窓口は?

ドコモ home 5G に関する疑問や問題は、以下2つの窓口に問い合わせることができます。

  • 電話:ドコモ インフォメーションセンター
  • 店舗:ドコモショップ/d garden

詳しい電話番号や店舗の所在地については、下記記事で紹介しています。

ドコモ home 5Gの問い合わせ窓口は2つ!疑問や問題をスッキリ解決しよう

ドコモ home 5Gにレンタルプランはありますか?

いいえ、レンタルプランはありません。

ドコモ home 5Gは、端末を購入するプランのみ用意されています。

ドコモ home 5Gはレンタルできる?プランの現状や詳細を解説

同時接続台数は何台までですか?

ドコモ home 5Gの専用端末【HR02】は、66台の同時接続に対応しています。

  • Wi-Fi接続:最大64台
  • 有線LAN接続:最大2台

ドコモ home 5Gの同時接続台数は何台?家族で使っても足りる?

速度制限はありませんか?

いいえ、速度制限はありません。

ドコモ home 5Gは、データ容量無制限でインターネットが使い放題です。

ただし、当日を含む直近3日間のデータ利用量が特に多いユーザーは、通信が遅くなることがあると公式に明言されています。

ドコモ home 5Gに速度制限はある?実際に利用しているユーザーの口コミと評判を調査

まとめ

ドコモ home 5Gのメリット・デメリットや、どんな方におすすめのサービスなのか解説しました。

今記事のまとめです。

ドコモ home 5Gは、工事不要でカンタンに設置できるWi-Fiルーターです。

月額料金もお手頃で、データ容量無制限なので、思いっきりインターネットを楽しめます。

上記に該当する方は、ぜひ前向きにドコモ home 5Gを検討してみてください。

\ キャッシュバックやdポイントがもらえる /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

光回線とホームルーターの代理店に勤務している経験と知識を生かして、ネット回線の情報発信を行っています。
個人的には格安SIMやガジェットにも興味津々!
ネット回線系の料金体系やキャンペーンはなぜか難解なものが多いので、出来るだけ分かりやすく解説できるように気を付けています。

コメント

コメントする

目次