ドコモホームルーター『home 5G』のおすすめ設置場所はどこ?

ドコモホームルーター『home 5G』のおすすめ設置場所はどこ?

本記事にはプロモーションが含まれています。

ホームルーターって、どこに設置するのが一番良いんだろう?

このように、ホームルーターの設置場所でお悩みではありませんか。

ホームルーターは工事不要でカンタンにWi-Fiを導入できるサービスですが、家中どこでもインターネットに繋がるようにするためには、適切な場所に設置することが重要です。

ただ、機械やインターネットにあまり詳しくない方は、『一体どこに置けば良いの?』と悩んでしまうことも少なくありません。

そこで当記事では、ドコモホームルーター『home 5G』のおすすめの設置場所を紹介いたします!

この記事を読むことで、ホームルーターのベストな設置場所が分かるようになります。

また、思ったほど速度が出なかった時のために、設置場所の調整と改善方法も併せて紹介いたします。

ドコモ home 5Gの契約を検討している方は、ぜひ参考にご覧ください。

\ 20,000円キャッシュバック /

目次

ドコモのホームルーター『home 5G』とは?

ドコモ home 5Gは工事不要!

ドコモ home 5Gは、専用端末のコンセントを電源に繋ぐだけで自宅をWi-Fi環境にできるホームルーターサービスです。

光回線のような導入工事は不要で、自宅で気軽にインターネットが楽しむことができます。

また、NTTドコモの高品質な5G通信とWi-Fi6に対応しているため、快適で安定した通信が利用可能です。

モバイル電波を使うサービスながら、下り速度は光回線にも匹敵します!

ドコモ home 5Gは、自宅でWi-Fiを利用したいユーザーにとって、気軽に快適なインターネット環境を提供してくれる便利なデバイスと言えるでしょう。

ドコモ home 5Gは設置場所が重要

ホームルーターとは

ドコモ home 5Gの性能を最大限に引き出すためには、適切な場所に設置することが非常に重要です。

まずは、基地局から送信されている電波を専用端末で確実に受信する必要があります。

その後、受信した電波をWi-Fi経由で家中に届ける役割も担います。

つまり、ドコモ home 5Gを適切な場所に設置することで、電波の受信と送信を最適な状態で行い、快適にインターネットが利用できるようになるというわけです。

ドコモ home 5Gの設置場所を決める際に考えなければならないこと

ドコモ home 5G

ドコモ home 5Gの設置場所を選ぶ際は、以下の点を考慮する必要があります。

これらの要因がドコモ home 5Gの性能にどのように影響するかを理解して、設置場所を決めていきましょう。

1.電波は放射状に広がる

ホームルーターのWi-Fi電波は放射状に広がっていきます。

ですので、Wi-Fiをすみずみまで行き届かせるためには、出来るだけ家の中心に置くことが望ましいです。

また、2階建ての場合は床ではなく、棚の上など高い場所に設置することを心がけましょう。

2.コンセントの位置

ドコモ home 5Gを利用するにはコンセントが一つ必要です。

電源ケーブルがコンセントに届く範囲で設置場所を検討しましょう。

また、オンラインゲームやテレワークでのビデオ会議などで有線接続したい際は、LANケーブルの届く範囲にドコモ home 5Gを設置する必要があります。

その場合、ゲーム機やノートパソコンのコンセントも必要になる点にご注意ください。

3.電波を受信しやすい場所

ドコモ home 5Gは、基地局から送られてくる無線電波で通信を行うため、電波を受信しやすい場所に設置することが重要です。

窓際は、屋外からの電波を直接受信できるため、通信速度が安定しやすくなります。

また、窓ガラスが電波を反射して、より広範囲に電波が届くようになるというメリットもあります。

ただし、ドコモ home 5Gに直射日光が当たらないようにご注意ください。

長時間の直射日光は電子機器に悪影響を与えることがあるためです。

ドコモ home 5Gの設置を避けるべき場所

次の3カ所は、ドコモ home 5Gの置き場所に向いていません。

これらを避けて設置するようにしてください。

1.壁際

ドコモ home 5GのWi-Fi電波は、壁やコンクリートなどに当たると品質が劣化します。

そのため、壁にくっつけたり、コンクリートに囲まれた部屋に設置するのは止めましょう。

2.家具や鏡の近く

家具や鏡は、電波の反射や吸収を起こす可能性があり、電波が弱まることがあります。

できるだけ家具や鏡の近くを避け、周囲にスペースを開けて設置しましょう。

3.家電製品の近く

ドコモ home 5Gを家電製品の近くに置くことも避けた方が良いです。

電子機器の中には、電波干渉を引き起こしてWi-Fiを弱めるものがあります。

特に、電子レンジや、Bluetoothスピーカーなどの無線通信を行う機器とは距離を置くことが重要です。

ドコモ home 5Gのおすすめの設置場所

それでは、ドコモ home 5Gのおすすめの設置場所を3つ紹介いたします。

どこに置こうか悩んでいる方は、まずはこのうちの何れかに設置してみてください。

尚、それぞれの場所には注意点もあるので、一通り読んで決めましょう。

1.リビングルーム

リビングルーム

リビングルームは、家族でテレビやゲームを楽しんだり、友人と集まって会話したりする場所です。

ドコモ home 5Gをリビングルームに設置することで、これらの楽しみをより快適にすることができます。

尚、リビングルームにドコモ home 5Gを設置する際は、以下の点に注意しましょう。

  • テレビや他の家電の近くに設置しない
  • 窓際や床から1mほど離れた場所に設置する

2.寝室

寝室

寝室は、スマートフォンやタブレットを使って動画を見たり、ネットサーフィンをしたりする場所です。

ドコモ home 5Gを寝室に設置することで、ベッドにいながら快適にインターネットを利用することができます。

寝室にドコモ home 5Gを設置する際は、以下の点に注意しましょう。

  • 窓際や床から1mほど離れた場所に設置する

3.仕事部屋や勉強部屋

仕事部屋

仕事部屋や勉強部屋は、比較的長い時間作業する事が多く、特に安定した通信が求められます。

ドコモ home 5Gを仕事部屋や勉強部屋に設置することで、作業を快適に行うことが可能です。

ただし、ドコモ home 5Gを設置する際は、以下の点に注意しましょう。

  • 他の家電の近くに設置しない
  • 窓際や床から1mほど離れた場所に設置する

ドコモ home 5Gの速度とWi-Fi強度をチェックする方法

ドコモ home 5Gを設置した後は、月に数回スピードテストWi-Fi強度のチェックを行ってください。

そのうえで、もし速度が遅かったりWi-Fiが弱い部屋があれば、設置場所を見直しましょう。

スピードテストの実施方法

今接続しているインターネットの速度は、特別な装置やアプリが無くても、ブラウザ経由の『スピードテスト』で簡単に測れます。

もちろん無料です。

下記の手順で測定してみてください。

  1. インターネットブラウザを開き『fast.com』にアクセスする
  2. 自動的に速度測定が始まる
  3. 『詳細を表示』をタップする

その後、スピードテストの結果と速度測定サイトが公表している平均実測値などを見比べて、極端に遅くないかなどを確認します。

参考までに『みんなのネット回線速度』が公表しているドコモ home 5Gの平均実測値は下表の通りです。

\ ドコモ home 5Gの平均実測値 /

平均ダウンロード速度147.02Mbps
平均アップロード速度17.62Mbps
平均Ping値55.38ms
※2023年10月10日に『みんなのネット回線速度』から引用

速度に満足できない場合は、設置場所を変更するなどして調整してみましょう。

Wi-Fi強度のチェック方法

Wi-Fiの電波が各部屋までしっかり届いているか、スマホやノートパソコンを使ってチェックしてみましょう。

スマホの場合は以下のステップで確認できます。

  1. スマホをドコモ home 5GのWi-Fiに接続する
  2. ツールバーなどに表示されるWi-Fi表示を確認する
Wi-Fiの電波強度

ノートパソコンの場合は以下のステップで確認できます。

  1. パソコンのスタートメニューから『コントロールパネル』を開く
  2. 『ネットワークと共有センター』をクリック
  3. 『アクティブなネットワーク』の項目で接続しているWi-Fiをクリック
  4. 『状態』タブの『信号強度』の項目を確認する

Wi-Fi電波の弱い場所では、インターネット接続が遅くなる可能性が高いです。

その場合は、ドコモ home 5Gの設置場所を見直して、家中にWi-Fiが行き届くように調整しましょう。

ドコモ home 5Gの電波が弱い場合の改善策

ドコモ home 5Gの電波が弱い場合は、次の対策を試すことで改善できる場合があります。

一つずつ見ていきましょう。

1.ルーターの高さを調整する

ドコモ home 5Gを高い位置に設置すると、電波が障害物を避けやすくなり、Wi-Fiが届きやすくないます。

そのため、ルーターを床から1mほど離れた場所に設置するのがおすすめです。

床近くに設置していた場合は、本棚やテーブルの上への移動を検討してみてください。

2.信号の干渉を避ける

他の家電製品が近くにある場合は、ドコモ home 5Gから遠ざけましょう。

特に電子レンジ、ワイヤレススピーカー、無線通信機器などは電波干渉を引き起こすため、注意が必要です。

3.接続する周波数帯を変えてみる

ドコモ home 5Gは、2.4GHz帯と5GHz帯の2つの周波数帯に対応しています。

2.4GHz帯は5GHz帯に比べて電波が遠くまで届くというメリットがありますが、電波干渉を受けやすいというデメリットもあります。

2.4GHz帯に接続していて通信速度が遅い場合は、5GHz帯に切り替えてみてください。

\ 2.4GHz帯と5GHz帯の違い/

2.4GHz帯5GHz帯
最大
通信速度
約1147Mbps約4804Mbps
通信距離長い短い
障害物
の影響
受けにくい受けやすい
電波干渉受けやすい受けにくい

4.メッシュWi-Fiに対応した機器を増設する

家の端にある一部の部屋だけで速度が遅くなってしまう場合は、EasyMeshに対応したWi-Fi機器を増設することで通信速度を改善することが可能です。

ドコモ home 5GとEasyMesh対応機器を連携させることで、より広いエリアをカバーすることが出来るようになります。

EasyMesh対応機器は、楽天市場やAmazonなどで5,000円位から販売されています。

ドコモ home 5Gの設置場所に関するよくある疑問

最後に、ドコモ home 5Gの設置場所に関して、よくある質問をまとめました。

窓際がいいと聞いたのですが本当ですか?

はい、窓際はドコモ home 5Gを設置するのにおすすめです。

窓際は屋外からの電波を直接受信できるため、通信速度が安定しやすくなります。

また、窓ガラスが電波を反射して、より広範囲に電波が届くようになるというメリットもあります。

ただし、カーテンやブラインドなどに電波が遮られる場合があるので注意しましょう。

電波が届きにくい部屋があるのですが、どうすればいいですか?

電波が届きにくい部屋がある場合は、以下の方法を試してみてください。

  • ドコモ home 5Gを家の中央に設置する
  • 周囲の障害物を片づける
  • 2.4GHz帯と5GHz帯を切り替えてみる
  • メッシュWi-Fiに対応した機器を増設する
壁に隠しても良いですか?

ドコモ home 5Gは、出来るだけ隠さずにオープンな場所に設置するのがおすすめです。

壁や扉などで電波が妨げられ、パフォーマンスが低下する可能性があるためです。

見た目を気にする場合は、棚の上など目につかない場所に置いてみてはいかがでしょうか。

まとめ

ドコモ home 5Gのおすすめの設置場所や、避けるべき場所などを紹介しました。

今記事のまとめです。

快適なインターネット環境を実現するために、ドコモ home 5Gの設置場所は非常に重要です。

適切な場所を選ぶことで、電波の受信と送信を最適な状態で行い、ストレスなくインターネットを楽しむことができます。

当記事で紹介している情報を活用し、ドコモ home 5Gを最適な場所に設置しましょう!

\ 20,000円キャッシュバック /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

光回線とホームルーターの代理店に勤務している経験と知識を生かして、ネット回線の情報発信を行っています。
個人的には格安SIMやガジェットにも興味津々!
ネット回線系の料金体系やキャンペーンはなぜか難解なものが多いので、出来るだけ分かりやすく解説できるように気を付けています。

目次