ドコモ home 5Gの速度はどのくらい出る?最大通信速度と実測値を解説

ドコモ home 5Gの速度はどのくらい出る?最大通信速度と実測値を解説

本記事にはプロモーションが含まれています。

ドコモのホームルーターが気になっているんだけど、速度は大丈夫かな?

ドコモ home 5Gに対して、そんな不安を抱えていませんか。

ドコモ home 5Gは、工事不要ながら下り4.2Gbpsの最大通信速度を誇るホームルーターサービスです。

ただし、これはNTTドコモが公表している理論値で、実際に使用した際の速度は設置場所や周囲の環境によって変わります。

ドコモ home 5Gの申し込みを検討している方は、平均実測値などもしっかり確認しておくことが大切です。

\ドコモ home 5Gの速度/

下り上り
最大通信速度4.2Gbps218Mbps
平均実測値148.27Mbps17.55Mbps
※平均実測値は「みんなのネット回線速度」の2023年10月31日時点のデータ

当記事では、ドコモ home 5Gの最大通信速度と平均実測値についてや、家庭で使う際の理想的な速度について解説いたします。

\ 20,000円キャッシュバック /

目次

ドコモ home 5Gの最大通信速度

home 5Gの最大通信速度

ドコモ home 5Gの最大通信速度は下り最大4.2Gbps、上り最大218Mbpsです。

下り上り
5G(NSA)通信4.2Gbps218Mbps
4G(LTE)通信1.7Gbps131.3Mbps

ドコモ home 5Gは、工事不要で気軽にWi-Fi環境が作れるインターネットサービスですが、実は下り速度においては一般的な光回線よりも速いんです。

ただし、この「最大通信速度」とは、理論的に可能な最高速度のことを指します。

つまり、ドコモ home 5Gの端末や利用環境、基地局などが最高の条件で通信した場合に出せる、計算上の速度ということです。

最大通信速度と実測値は別物

ドコモ home 5Gの最大通信速度は下り最大4.2Gbpsですが、この速度はあくまでも理論値です。

実際に計測した速度は「実測値」と呼ばれ、環境や状況によって常に変動します。

1.ドコモ home 5Gの実測値は受信する電波によって異なる

ドコモ home 5Gは4Gと5Gに対応している

ドコモ home 5Gの実測値は、受信する電波によって変わります。

基本的に、5Gエリアで利用した方が速度が出やすく、4Gエリアで利用すると速度が半減します。

また、5Gエリアでも基地局から離れると速度が出にくくなり、エリアの境目では4Gの方が速くなるケースも少なくありません。

ドコモ home 5Gの契約を検討している場合は、自宅がどのエリアに属しているか事前にチェックしておきましょう。

2.ドコモ home 5Gの実測値は周囲の環境によって異なる

ドコモ home 5Gの実測値は、周囲の環境によっても影響を受けます。

例えば、壁や家具、鏡などの障害物があると、電波が遮られて速度が遅くなることがあります。

また、電子レンジやBluetoothステレオなどの近くに設置すると、電波干渉が発生して速度が遅くなる可能性があるので、注意が必要です。

ドコモ home 5Gの速度はどのくらい出るのが理想的?

快適な速度の目安

では、ドコモ home 5Gは、どのくらいの実測値が出ていれば快適に利用できるのでしょうか。

これは、インターネットの利用用途によって変わってきます。

目安を表にまとめました。

通信速度の目安

Webサイトの閲覧1Mbps
動画視聴10Mbps
高画質動画の視聴30Mbps
オンラインゲーム
大容量ファイルの送受信
100Mbps以上
参考サイト:BUFFALO公式サイト

YouTubeは、4K動画を見る際の速度として20Mbps以上を推奨しています。

また、オンラインゲームをプレイするなら、下り50Mbps以上の速度は欲しいところです。

表の通り、実測値で下り50Mbps以上出ていれば、ほとんどのことは快適に利用できるでしょう。

ドコモ home 5Gの速度を測定する方法

ドコモ home 5Gの通信速度は、Webサイトやアプリなどを使って測定することができます。

ここでは、気軽に速度測定ができるWebサイトを2つ紹介します。

1.Googleの「インターネット速度テスト」

Googleの速度テスト

Googleで「速度テスト」と検索すると、検索結果の最上部に簡易的な測定ツールが表示されます。

他のWebサイトに遷移することなく、すぐに下り速度と上り速度を計測可能です。

  1. Googleで「速度テスト」と検索する
  2. 「速度テストを実行」ボタンをタップ
  3. 測定が始まる

2.fast.com

fast.com

fast.comは、NETFLIXが提供している速度測定サイトです。

サイトにアクセスするだけで自動的に測定が開始され、下り速度/上り速度/レイテンシが測定できます。

  1. fast.comにアクセスする
  2. 自動的に測定が始まる
  3. 「詳細を表示」をタップすると上り速度やレイテンシが確認できる

ドコモ home 5Gの平均実測値

速度測定サイト「みんなのネット回線速度」では、ユーザーの測定結果を元に回線ごとの平均実測値を公表しています。

ドコモ home 5Gの平均実測値も公表されているので、引用して紹介いたします。

下り上り
148.27Mbps17.55Mbps
※2023年10月31日時点のデータ

ご覧の通り、下りは余裕で100Mbpsを超えていました。

これなら十分快適に利用できるでしょう!

ドコモ home 5Gを実際に利用している方の口コミ

ドコモ home 5Gの速度を調べたい場合、SNSで実際に利用している方の口コミを検索するのも一つの方法です。

参考までに、Xに投稿されていた「良い口コミ」と「悪い口コミ」を紹介いたします。

良い口コミ

ドコモ home 5Gを実際に利用しているユーザーの口コミによると、十分な速度が出ていることが分かります。

尚、場合によっては「4G固定にした方が速度が速い」という口コミがありました。

悪い口コミ

一方で、速度が遅いという口コミも一定数確認できました。

ドコモ home 5Gの速度は、受信する電波の状況や周囲の環境によって大きく変わります。

もし遅いと感じた場合は、4G電波のみ受信するように設定したり、設置場所を変えて試してみるのがおすすめです。

ドコモ home 5Gの速度が遅い場合の対処方法

万が一、ドコモ home 5Gの速度が遅かったら、次の対処法を実践してみましょう。

1.設置場所を変更する

ドコモ home 5Gの速度は、設置場所によって大きく異なります。

もし速度が遅かった場合は、以下の点に注意して置き場所を変えてみてください。

  • 電波を遮るものが少ない場所に設置する
  • 家具や壁、鏡などの障害物から離す

また、電波を受信しやすい窓際に置くと速度が改善することがあります。

2.再起動や初期化を試す

まれに、ドコモ home 5Gの不具合によって速度が遅くなる場合があります。

そういった不具合が疑われるときは、端末を再起動、または初期化してみましょう。

再起動は、本体の背面にある「REBOOT」ボタンを1秒以上長押ししてください。

初期化は、電源が入っている状態で、本体の底面にある穴に先の細いものを差し込みRESETボタンを10秒以上長押ししてください。

3.SIMカードを入れ直す

home 5GのSIMスロット

SIMカードの差し込み方が悪いと、速度が遅くなる可能性があります。

そこで、SIMカードを差しなおしてみましょう

ドコモ home 5GのSIMカードは、本体の裏にある「SIMカードスロット」に挿入されています。

4.接続する周波数帯を変更する

home 5GのSSID

ドコモ home 5Gは、2.4GHzと5GHzの2つの周波数帯に対応しています。

2.4GHzは、壁や家具などの障害物に強く、遠くまで届きやすいのが特徴です。

一方、5GHzは、2.4GHzに比べて快適な通信が可能ですが、障害物に弱く、遠くまで届きにくいのが特徴です。

\ 2.4GHz帯と5GHz帯の違い/

2.4GHz帯5GHz帯
最大
通信速度
約1147Mbps約4804Mbps
通信距離長い短い
障害物
の影響
受けにくい受けやすい
電波干渉受けやすい受けにくい

普段5GHzに接続していて、速度が遅くなった場合は、2.4GHzに切り替えてみてください。

変更方法は、スマホやパソコンのWi-Fi設定画面で、2.4GHzのSSIDを選択しパスワードを入力します。

5.電波を4G回線に固定する

5Gエリアの範囲内でも、基地局からの距離によっては4Gに接続した方が速度が出る場合があります。

5Gに接続していて速度が遅いと感じたら、ドコモ home 5Gの設定画面に入り、4G回線に固定しましょう。

6.周囲の環境を確認する

ドコモ home 5Gの近くに電子レンジなどの家電があると、電波干渉が発生して速度が遅くなることがあります。

例えば、以下の家電は電波干渉の原因になる場合があります。

  • 他のWi-Fiルーター
  • 電子レンジやオーブンなどの家電
  • Bluetooth機器

これらが近くにあるようでしたら、ドコモ home 5Gから遠ざけましょう。

まとめ

ドコモ home 5Gの最大通信速度と平均実測値について解説しました。

当記事のまとめです。

ドコモ home 5Gの最大通信速度は、下り4.2Gbps、上り218Mbpsです。

ただし、この速度はNTTドコモが公表している理論値で、実際の速度は設置場所や周囲の環境によって変わります。

ドコモ home 5Gの申し込みを検討している方は、平均実測値なども事前にチェックしてください。

\ドコモ home 5Gの速度/

下り上り
最大通信速度4.2Gbps218Mbps
平均実測値148.27Mbps17.55Mbps
※平均実測値は「みんなのネット回線速度」の2023年10月31日時点のデータ

尚、実測値で下り50Mbps以上出ていれば、自宅でのインターネット利用で困ることはほとんど無いと言われています。

平均実測値で下り100Mbpsを余裕で超えているドコモ home 5Gなら、十分快適に過ごせるでしょう。

この記事を書いた人

光回線とホームルーターの代理店に勤務している経験と知識を生かして、ネット回線の情報発信を行っています。
個人的には格安SIMやガジェットにも興味津々!
ネット回線系の料金体系やキャンペーンはなぜか難解なものが多いので、出来るだけ分かりやすく解説できるように気を付けています。

目次