ドコモ home 5Gの支払い方法は2種類。クレジットカード無しでも契約できる?

コモ home 5Gの支払い方法は2種類。クレジットカード無しでも契約できる?

本記事にはプロモーションが含まれています。

ドコモのホームルーターって、クレジットカード無しでも契約できるのかな?

このように、ドコモ home 5Gの支払い方法が気になっていませんか。

ドコモ home 5Gは、NTTドコモが提供する5G回線を利用したホームルーターサービスです。

工事不要で気軽にインターネットが利用できるので、現在人気を集めています。

そんなドコモ home 5Gの支払い方法は、以下の2種類から選択できます。

クレジットカードを利用したくない方でも口座振替が用意されているので、ご安心ください

この記事では、ドコモ home 5Gの支払い方法の詳細や変更方法、おすすめの支払い方法などを解説いたします。

ドコモ home 5Gの契約前に支払方法を調べておきたい方は、ぜひチェックしてください。

\ 20,000円キャッシュバック /

目次

ドコモ home 5Gの支払い方法は?

ドコモ home 5Gの支払い方法

ドコモ home 5Gの支払い方法は、以下の2種類が用意されています。

どちらを選んでも、ドコモ home 5Gの月額料金や端末代金に違いはありません。

クレジットカード払い

お手持ちのクレジットカードで支払い可能です。

ドコモの『dカード』はもちろん、他社のクレジットカードも利用することができます。

クレジットカード払いのメリット
  • カード会社のポイントが貯まる
  • 支払手数料が掛からない
  • 支払の手間が省ける

尚、オンラインと店舗のどちらで手続きするかで、利用できるカードが変わります。

スクロールできます
オンライン手続きdカードおよび本人認証サービス(3Dセキュア2.0)に
対応しているクレジットカード
店舗での手続きdカード、UCカード、JCBカード、DCカードなど
VISA/Mastercardマークの付いた、すべてのクレジットカード

口座振替

口座振替は、金融機関の口座から毎月自動的に料金が引き落とされる支払い方法です。

口座振替のメリット
  • 毎月振り込みに行く必要がない
  • 支払いが遅れる心配がない

口座振替が選択できるので、クレジットカード払いを利用したくない人でもドコモ home 5Gを契約できます

ドコモ home 5Gの支払いが請求書払いになるケース

ドコモ home 5Gの支払い方法は、基本的にクレジットカード払いと口座振替の2種類です。

ただし、状況によって一時的に『請求書払い』となるケースがあります。

請求書払いになるケース
  • クレジットカード払いを申し込んだが、審査に通らなかった場合
  • 口座振替の申込が完了する前に、料金の請求が発生した場合
  • 口座振替の引き落としに失敗した場合 など

請求書払いになった場合は、毎月10日頃に請求書が発送されます。

自宅に届いたら、記載されている期日までに指定の金融機関で支払いを済ませてください。

尚、請求書払いになると毎回220円の手数料が掛かります。

もったいないので、出来るだけ請求書払いにならないように注意しましょう。

ドコモ home 5Gの支払いはdカードGOLDがおすすめ!

dカード GOLD

ドコモ home 5Gの月額料金支払いは、口座振替よりクレジットカード払いがおすすめです。

なぜなら、各カード会社のポイントが貯まるから。

その中でも、特におすすめなのが『dカードGOLD』です。

dカードGOLDは、NTTドコモが発行しているクレジットカードで、ドコモのサービス利用者向けにオトクな還元が多数用意されています。

ドコモ home 5Gの利用料金をdカードGOLDで支払うと、なんと毎月10%分がdポイントで還元されます。

実質10%引きでドコモ home 5Gが使えると考えれば、かなりお得です!

また、dカードGOLDは、年間の利用金額に応じて最大22,000円相当のボーナスポイントが貰えます。

ただし、dカードGOLDは11,000円の年会費が掛かりますので、貰えるポイント数と比較して、オトクになるかじっくり考えてみてください。

ドコモ home 5Gを利用するなら、dカードGOLDの契約も一緒に検討してみましょう。

ドコモ home 5Gの支払い方法を変更する方法

ドコモ home 5Gの支払い方法は、後から変更することも可能です。

変更方法は2つあります。

1.ドコモショップで手続きする

ドコモショップ 新宿南口店

ドコモショップで支払い方法の変更手続きをする場合は、以下のものを持参してください。

  • 本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)
  • クレジットカードの場合はクレジットカード
  • 口座振替の場合はキャッシュカードまたは口座振替依頼書

ドコモショップに行き、店員に『ドコモ home 5Gの支払い方法を変更したい』と伝えましょう。

店員の指示に従って変更手続きを行います。

通常、手続きした翌月から変更後の支払い方法が適用されます。

2.ドコモのWebサイトから手続きする

オンライン上で手続きする場合は、以下のものを用意してください。

  • ドコモのIDとパスワード
  • クレジットカードの場合はクレジットカード
  • 口座振替の場合はキャッシュカード

ドコモのオンライン手続きサービス『My docomo』にログインします。

ログイン後、『お手続き』ページに移動し、『支払い方法の変更』を選択します。

画面の案内に沿って、現在の契約内容を確認し、変更したい支払い方法の情報を入力してください。

最後に、『手続きを完了する』ボタンをクリックして完了です。

申し込み内容に不備が無ければ、手続きした翌月から変更後の支払い方法が適用されます。

ドコモ home 5Gの支払い方法についてよくある質問

ドコモ home 5Gの支払い方法について、よくある質問をまとめました。

ドコモ home 5Gはクレジットカード無しでも契約できますか?

はい、ドコモ home 5Gの支払方法には口座振替も用意されているので、クレジットカード無しでも契約できます。

変更後の支払い方法はいつから適用されますか?

申込み内容に不備がなければ、手続きが完了した翌月の支払いから適用されます。

残高不足などで口座引き落としができなかった場合、支払いはどうしたらいいですか?

原則として請求月の翌月15日に再振替されます。

※振替日が土曜・日曜・祝日の場合は、翌営業日となります。

なお、連続して振替できなかった場合は、請求書払いになるのでご注意ください。

まとめ

ドコモ home 5Gの支払い方法の詳細や変更方法などを紹介しました。

今記事のまとめです。

ドコモ ホームルーターの支払い方法は、クレジットカード払いと口座振替の2種類から選ぶことができます。

クレジットカードで支払いたくない方も、口座振替が用意されているのでご安心ください。

ちなみに、どちらの支払い方法を選んでも、月額料金や端末代金に違いはありません。

また、ドコモ home 5Gの支払い方法は、途中から変更することも可能です。

自分にぴったりの支払い方法を選んで、ドコモ home 5Gで快適なインターネット生活を始めましょう。

\ 20,000円キャッシュバック /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

光回線とホームルーターの代理店に勤務している経験と知識を生かして、ネット回線の情報発信を行っています。
個人的には格安SIMやガジェットにも興味津々!
ネット回線系の料金体系やキャンペーンはなぜか難解なものが多いので、出来るだけ分かりやすく解説できるように気を付けています。

コメント

コメントする

目次