ドコモ home 5Gを解約する前に端末残債を確認しよう【後悔しない】

ドコモ home 5Gを解約する前に端末残債を確認しよう【後悔しない】

本記事にはプロモーションが含まれています。

ドコモ home 5Gって契約期間縛りは無いし、端末代金も実質無料だから、解約しても特に費用は発生しないのよね?

このように、ドコモ home 5Gの解約時の費用が気になっていませんか。

おっしゃる通り、ドコモhome 5Gは契約期間縛りなしなので、違約金は発生しません。

ただし、短期で解約すると『端末残債』の支払いが発生する可能性があります。

ドコモ home 5Gの端末代金は、36カ月かけて同額を割り引き実質無料にする仕組みです。

そのため、36カ月経過する前に解約すると、その時点で割引きも終了し残りの端末代金を支払う必要が出てきてしまうんです。

この記事では、ドコモ home 5Gの端末残債が発生してしまうケースや、あとどのくらい残債があるのか調べる方法などを紹介いたします。

ドコモhome 5Gの解約で後悔しないために、ぜひ事前にご確認ください。

目次

ドコモ home 5Gの端末残債とは

ドコモ home 5Gの端末残債とは

ドコモ home 5Gの専用端末を分割払いで購入した場合、支払い完了までの残額を『端末残債』と言います。

つまり、まだ支払っていない分の料金のことで、簡単に言えば『ローン』のようなものです。

例えば、ドコモ home 5Gの端末代金が71,280円で36回払いだった場合、毎月の支払額は1,980円です。

24カ月経過した時点で47,520円支払ったことになり、端末残債は12カ月分の23,760円となります。

ドコモ home 5Gの端末代金

ドコモ home 5Gの端末代金は、機種によって異なります。

  1. 初号機『HR01
  2. 2号機『HR02

1. 初号機『HR01』

ドコモ home 5G 使用イメージ
端末代金(HR1)39,600円
※36回分割
月々サポート1,100円×36カ月
=39,600円割引
つまり…実質無料

HR01は、ドコモ home 5Gの最初の端末です。

前面にLEDランプが3つ横に並び、背面にLANポートが1つ搭載されています。

端末代金は39,600円で、公式キャンペーンの『月々サポート』により実質無料になります。

2. 2号機『HR02』

ドコモ home 5G HR02
端末代金(HR02)71,280円
※36回分割
月々サポート1,980円×36カ月
=71,280円割引
つまり…実質無料

HR02は、ドコモ home 5Gの2号機です。

前面にLEDランプが5つ縦に並び、背面にLANポートが2つ搭載されています。

また、HR01より内蔵アンテナが強化され、メッシュWi-Fiに対応しました。

端末代金は71,280円で、公式キャンペーンの『月々サポート』により実質無料になります。

ドコモ home 5Gの端末代金は実質無料!ただし短期解約すると残債の支払いが発生する

月々サポート|端末代金が実質無料

ドコモ home 5Gは、『月々サポート』という公式キャンペーンを適用することで端末代金が実質無料になります。

月々サポートは、36カ月かけて端末代金と同額を割り引くサービスです。

つまり、36カ月間利用すれば端末代金は0円になります。

ただし、36カ月経過する前にドコモ home 5Gを解約すると、その時点で割引きも終了し、残りの端末代金を支払う必要があるんです。

例えば、24カ月目で解約すると、残りの12回分の端末残債を支払うことになります。

解約する際は、端末代金の支払いが残っていないか注意しましょう。

端末残債の確認方法

ドコモ home 5Gの端末残債は、以下の3つの方法で確認できます。

1. My docomo

My docomo

ドコモ home 5Gの端末残債は、インターネット上のマイページ『My docomo』で確認できます。

お手持ちのスマホやパソコンから24時間いつでも確認できるので、一番おすすめの方法です。

端末残債の確認方法
  1. My docomo』にログインする
  2. 『データ・料金』タブをタップ
  3. 『ご利用料金』をタップ
  4. 『月々サポート適用額』欄をチェックする

2. 電話

画面での操作が苦手な方は、『ドコモ インフォメーションセンター』に電話してください。

なお、電話で調べてもらう場合は最初に契約内容の確認があります。

電話する前に、契約書類を用意しておきましょう。

\ドコモ インフォメーションセンター/

ドコモの携帯電話
専用窓口(無料)
151
一般電話などから0120-800-800
受付時間午前9:00~午後8:00
※年中無休

3. ドコモショップ

ドコモショップ 新宿南口店

ドコモショップのスタッフに、端末残債を確認してもらうこともできます。

ドコモショップで確認する場合は、ドコモ home 5Gの契約者本人が来店する必要があります。

また、本人確認書類や契約内容確認書類などを用意しておきましょう。

\ ドコモ公式サイト /

端末残債の支払い方法

ドコモ home 5Gの端末残債は、解約後も分割で支払いが継続されます。

いきなり一括で請求されるということはないので、安心してください。

なお、逆に一括で支払ってスパッと終わりにしたい場合は、ドコモショップで手続可能です。

こちらは、My docomoやインフォメーションセンターへの電話では受け付けていないので、ご注意ください。

ドコモ home 5Gを解約する方法

ドコモ home 5Gの解約方法

ドコモhome 5Gの解約手続きは、以下の2つの方法で行えます。

1. My docomo

ドコモ home 5Gは、インターネット上のマイページ『My docomo』から簡単に解約できます。

ドコモ home 5Gの解約手順
  1. My docomo』にログインする
  2. 『お手続き』タブをタップ
  3. 『回線の解約』をタップ
  4. 案内に沿って必要事項を入力する

インターネットサービスの中には、解約手続きを電話でのみ受け付けているところもあり、ユーザーにとってはストレスです。

その点、ドコモhome 5Gはインターネット上で簡単に解約できるため、良心的と言えます。

2. ドコモショップ

ドコモ home 5Gの解約は、最寄りのドコモショップで行うこともできます。

なお、ドコモショップで解約手続きする場合は、ドコモ home 5Gの契約者本人が来店する必要があります。

また、運転免許証やマイナンバーカードなどの本人確認書類を用意しておきましょう。

\ ドコモ公式サイト /

ドコモ home 5Gに契約期間縛りは無いため解約違約金は発生しない

ドコモのホームルーターは契約期間縛り&解約違約金無し

多くのインターネットサービスは2~3年の契約期間を設けていますが、ドコモ home 5Gには契約期間の縛りがありません

つまり、いつ解約しても違約金は発生しないということです。

そのため、解約時は端末代金の残債のみに注意しましょう。

ドコモ home 5Gの専用端末は解約後も返却する必要は無い

ドコモ home 5Gの専用端末は、解約後も返却する必要はありません

ドコモ home 5Gは、レンタルでは無く利用者が購入する契約になっているためです。

ちなみに、ドコモ home 5Gの専用端末はSIMフリーですので、他社のSIMを挿して利用することも可能です。

解約後の端末の使い道
  • 家族や友人に譲る
  • フリマアプリなどで売却する
  • 別のSIMで利用する

解約するとhome 5G セット割は解除される点に注意

home 5G セット割

ドコモ home 5Gを解約すると、『home 5G セット割』も自動的に解除されます。

home 5G セット割は、ドコモhome 5Gとドコモスマホをセットで利用することで、スマホ側の月額料金が最大1,100円も割引になるお得なサービスです。

最大20台のスマホが対象になるため、場合によっては『ドコモ home 5Gの月額料金より割引額の方が大きい』ということもあります。

また、契約者本人だけでなく家族のスマホもセット割の対象にしている可能性があるため、うっかり解約にご注意ください。

まとめ

ドコモ home 5Gの端末残債が発生してしまうケースや、あとどのくらい残債があるのか調べる方法などを紹介しました。

今記事のまとめです。

ドコモhome 5Gは契約期間の縛りがないため、いつ解約しても違約金は発生しません。

ただし、短期間で解約すると、端末残債の支払いが発生する点にご注意ください。

ドコモ home 5Gの端末代金は、公式キャンペーンにより同額の割引が入り実質無料になりますが、36カ月経過する前に解約するとその時点で割引きも終了し、残りの端末代金を支払う必要があるんです。

端末残債は、My docomoなどで簡単に調べられるので、解約を検討している方は事前に確認しておきましょう。

この記事を参考に、後悔のない解約手続きをしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

光回線とホームルーターの代理店に勤務している経験と知識を生かして、ネット回線の情報発信を行っています。
個人的には格安SIMやガジェットにも興味津々!
ネット回線系の料金体系やキャンペーンはなぜか難解なものが多いので、出来るだけ分かりやすく解説できるように気を付けています。

目次