本記事にはプロモーションが含まれています。
ドコモ home 5Gはデータ容量無制限でインターネットが使い放題!たっぷり動画が楽しめる


自宅では動画やゲームをたっぷり楽しみたい。インターネットが使い放題のサービスは無いかな?
そんな思いを抱えている方は多いのではないでしょうか。
ご安心ください!
自宅向けインターネット回線の光回線やホームルーターは、ほとんどがデータ容量無制限、つまりインターネットが使い放題です。
導入後は動画視聴やオンラインゲームがたっぷり楽しめます。
ただし、光回線は最初に開通工事が必要で、申し込んでもすぐにインターネットが利用できない場合もあります。
そこで注目されているのが、工事不要で気軽に導入できるホームルーターサービスです。
ということで今回は、NTTドコモが提供しているホームルーター「home 5G」について解説します。
データ容量無制限のインターネット回線をすぐに導入したいと考えている方は、ぜひご覧ください。
\今だけ!通常15,000円が5,000円増額で20,000円に/
複雑な条件なし!最短2か月で現金振込
ドコモ home 5Gとは?

ドコモ home 5Gは、NTTドコモが提供するホームルーターサービスです。
基地局から送信されるモバイル電波を利用してWi-Fiを飛ばすサービスで、光回線のような開通工事はいりません。
専用端末の電源をコンセントに挿すだけでWi-Fiが利用できるようになります。
また、ドコモ home 5Gは、名前の通り5G通信に対応しています。
5G接続時の下り最大通信速度は4.2Gbpsで、工事不要ながら光回線にも匹敵する通信が可能です。
さらに、データ容量無制限ですので、自宅で思い切りインターネットが楽しめます。
ドコモ home 5Gは、データ容量無制限の快適通信を気軽に利用したい方におすすめのホームルーターサービスです。
ドコモ home 5Gはデータ容量無制限でインターネットが使い放題って本当?

ドコモ home 5Gは「データ容量無制限」です。
つまり、インターネットが使い放題と言うことです!
データ容量を多く消費する動画視聴やオンラインゲームなども、好きなだけ楽しむことができます。
例えば、同じ家に住む2人がそれぞれのデバイスで1日2時間ずつ動画を視聴すると、1か月で130GB以上のデータ容量を消費することになります。
スマホやモバイルWi-Fiで100GBを使おうとすると、かなり高額のプランに加入しなければなりません。
また、仮に100GBのプランに加入しても、それを超えると低速になってしまい、動画がまともに見れなくなってしまいます。
低速を解除するには、翌月まで待つか、追加のデータ容量の購入が必要です。
ドコモ home 5Gなら、100GBを超えても追加料金なしで快適にインターネットを利用できます。
ドコモ home 5Gで速度制限が掛かるケース
月間データ容量無制限のドコモ home 5Gですが、速度制限が全く無いわけではありません。
では、どういったケースで速度制限が掛かるのでしょうか。
ドコモ home 5Gの公式サイトに記載されている文言をそのまま引用します。
当日を含む直近3日間のデータ利用量が特に多いお客さまは、それ以外のお客さまと比べて通信が遅くなることがあります。
引用:home 5G公式サイト
つまり、直近3日間で大量のデータ通信を行った場合、速度が制限される可能性があるんです。
ただし、ドコモ home 5Gの公式サイトでは、3日間のうちにどれだけのデータを使うと制限が掛かるのかは書かれていません。
NTTドコモに直接問い合わせても教えてもらえませんでした。
これは、回線混雑などが起きた際に、流動的に制限を掛けるデータ容量を変える必要があるためだと考えられます。
とはいえ、ドコモ home 5Gは一般的な使い方をしている限り速度制限が掛かることは稀です。
基本的にデータ容量無制限ですから、常識を外れた大容量のデータ転送や高負荷のネットワーク利用を行わなければ、速度制限の対象にはなりません。
動画視聴やオンラインゲームくらいなら何の問題も無く、普段通りの使い方をしていれば、データ容量を気にせずにインターネットを楽しむことが出来ます。
速度制限が掛かるとどうなる?
ドコモ home 5Gの公式サイトでは、制限後の速度がどのくらい低速になってしまうのかは明言されておらず不明です。
仮に、下り速度を最大1Mbpsに制限されると、動画の視聴やオンラインゲームなど、データ量を多く消費するコンテンツは快適に利用できなくなってしまいます。
- 動画視聴:カクカクしたり、音声が途切れたりする
- オンラインゲーム:スムーズにプレイできない
- ファイルのダウンロード:通常より時間がかかる
尚、ドコモ home 5Gの速度制限は短時間で終わることが多いようです。
スマホの様に、翌日や翌月にならないと速度が回復しないということはないので、万が一速度制限されても、焦らずに解除を待ちましょう。
ドコモ home 5Gのメリット

ドコモ home 5Gには、以下5つのメリットがあります。
1. データ容量無制限で使い放題
ドコモ home 5Gのデータ容量は無制限です。
動画の視聴やオンラインゲームなど、データ量を多く消費するコンテンツでも、思い切り楽しむことができます。
2. 工事不要ですぐに使える
ドコモ home 5Gの導入に光回線のような工事は不要です。
専用端末が届き次第、すぐにWi-Fi環境を整えることができます。
3. 5G対応で快適な通信が可能
ドコモ home 5Gは、5G通信に対応しています。
5G接続時の下り最大通信速度は4.2Gbpsを誇り、実測値も光回線に引けを取りません。
尚、5Gの対応エリアはまだ限定的で、それ以外の地域では自動的に4Gに接続されます。
自宅がどちらのエリアに入っているか、事前に調べておきましょう。
4. ドコモスマホとセット割が組める
ドコモ home 5Gとドコモスマホをセットで利用すると、スマホ側の月額料金割引が受けられます。
割引額は最大1,210円で、家族のスマホも含めて最大20台まで割引対象になります。
ドコモスマホを利用しているなら、ドコモ home 5Gは非常にお得な選択肢です。
5. 端末代金は実質無料になる
ドコモ home 5Gの専用端末は、レンタルは無いので、契約する際に購入する必要があります。
端末代金は、73,260円と決して安いものではありません。
ただし、公式キャンペーンの月々サポートにより、36か月かけて同額の割引が適用されます。
端末代金(HR02) | 73,260円 ※48回分割 |
---|---|
月々サポート | 初月:1,585円 47か月:1,525円 =73,260円割引 |
実質負担額 | 実質無料 |
端末代金は実質無料になるので、初期費用を気にする必要がありません。
ドコモ home 5Gのデメリット

メリットの多いドコモ home 5Gですが、以下のデメリットも存在します。
契約する前に、こちらも必ず把握しておきましょう。
1. アップロード速度は速くない
ドコモ home 5Gのアップロード速度は、ダウンロード速度に比べると遅いです。
ダウンロード | アップロード | |
---|---|---|
5G | 最大4.2Gbps | 最大218Mbps |
4G | 最大1.7Gbps | 最大131.3Mbps |
これは、使用頻度の高いダウンロード速度に力を入れているからだと考えらえます。
「ダウンロード」は、インターネット上から自分の端末にデータを受け取ることです。YouTubeで動画を再生するとき、インターネット上にある動画データを自分の端末にダウンロードして再生します。ダウンロード速度が高いほど、動画が早く再生されます。
一方「アップロード」は、自分の端末からインターネット上にデータを送信することです。メールやLINEで画像や動画を送信するとき、自分の端末にあるデータをインターネット上にアップロードします。アップロード速度が高いほど、画像や動画が早く送信されます。
ダウンロード速度は、アップロード速度よりも重要視されるのが一般的です。普段よく使うインターネットサービスやアプリの多くが、ダウンロード通信を利用するためです。
そのため、データのバックアップや動画配信など、アップロード速度が大きく影響する作業を頻繁にする方には、ドコモ home 5Gは向いていません。
2. 5G回線は通信が不安定になることがある
5G回線は、4G回線に比べて快適な通信が可能です。
ただし、電波の届く範囲が狭く、障害物の影響を受けやすいという特徴があります。
そのため、利用場所によっては通信が不安定になることがあるので注意が必要です。
- 5Gエリアの端や電波が届きにくい場所
- 建物の陰や、電波を遮る障害物が多い場所
- 同時に多くの人が利用している場所
5G回線に接続しても速度が出にくい場合は、4Gのみに繋がるように固定して利用した方が良いでしょう。
3. 48か月以内に解約すると端末残債の支払いが発生する
ドコモ home 5Gの端末代金は、月々サポートで48か月かけて割り引かれ、実質無料になります。
ただし、48か月経過する前にドコモ home 5Gを解約すると、その時点で割引きも終了し、残り期間の残債を支払わなければなりません。
早期解約ほど、支払額が大きくなるので注意が必要です。
尚、ドコモ home 5Gには契約期間や解約違約金はありませんので、月々サポートの割引期間が終了すれば、費用を掛けずに解約できます。
ドコモ home 5Gはどんな人におすすめ?
今まで紹介したメリット・デメリットから、ドコモ home 5Gが特におすすめな人をまとめました。
毎日たっぷり動画を視聴したい人
ドコモ home 5Gは、データ容量無制限でインターネットが使い放題です。
一般的に、生活の中でデータをたくさん消費する使い方といえば、「動画視聴」でしょう。
スマホやパソコン、スマートテレビなどをドコモ home 5Gに接続すれば、データ容量を気にせず、毎日たっぷり動画を楽しめます。
工事不要ですぐに使えるサービスを探している人
ドコモ home 5Gは、光回線の様な開通工事は不要です。
そのため、工事の予定を立てたり、工事費用を気にする必要はありません。
申し込み後に届く専用端末の電源をコンセントに挿すだけでWi-Fiが利用できます。
すぐにインターネット環境を整えたい人や、引っ越しが多い人におすすめです。
ドコモスマホを契約している人
ドコモ home 5Gは、ドコモスマホとのセット割に対応しています。
「home 5G セット割」の割引額は最大1,210円で、家族のスマホも含めて最大20台まで割引対象です。
ドコモスマホを契約しているなら、自宅のインターネットにドコモ home 5Gを選択することで、通信費を大幅に節約できます。
ドコモ home 5Gの申し込み方法

ドコモ home 5GはWeb代理店からの申し込みがおすすめです。
ドコモ公式オンラインショップやドコモショップの店頭で申し込むよりも、以下のメリットがあるためです。
- 代理店の独自特典とドコモの公式特典の両方を適用できる
- 専門のオペレーターに電話で相談しながら申し込める
Web代理店のキャンペーンサイトからドコモ home 5Gを申し込むと、指定した日時に確認の電話がかかってきます。
この際、ドコモ home 5Gに詳しいオペレーターが対応するため、サービス内容に不安や質問がある人でも、直接相談しながら決めることが可能です。
また、Web代理店は、キャッシュバックなどの独自特典が貰える申し込みキャンペーンを展開しています。
さらに、NTTドコモの公式キャンペーンは、どの窓口から申し込んでも適用できます。
つまり、Web代理店から申し込むと、代理店の独自特典とドコモの公式キャンペーンの両方を適用できるんです!
なお、申し込みキャンペーンの独自特典は、代理店によって金額や条件が異なります。
申し込む前に各代理店のキャンペーンを比較検討し、自分にぴったりなところを選びましょう。
あわせて読みたい
まとめ
NTTドコモが提供しているホームルーター「home 5G」について解説しました。
今記事のまとめです。
ドコモ home 5Gは、データ容量無制限で使い放題のホームルーターサービスです。
データ容量を多く消費する動画視聴やオンラインゲームなども、安心して楽しむことができます。
一応、直近3日間で常識を外れた大容量のデータ転送や高負荷のネットワーク利用を行うと、速度を制限される可能性はあります。
ただ、動画視聴やオンラインゲームくらいなら何の問題も無く、普段通りの使い方をしていれば、速度制限を受ける心配はほとんどないでしょう。
データ容量無制限のインターネット回線をすぐに導入したい方は、ぜひドコモ home 5Gを検討してみてください。
\今だけ!通常15,000円が5,000円増額で20,000円に/
複雑な条件なし!最短2か月で現金振込
コメントはこちら