本記事にはプロモーションが含まれています。
ドコモ home 5Gの料金プラン【完全ガイド】セット割&注意点も解説

- ドコモ home 5Gの料金プランを知りたい
- 契約時の初期費用が気になる
- スマホセット割でどれくらい割り引かれるの?
上記のようにドコモ home 5Gを契約したいけれど、料金プランがよくわからない人は多いです。料金プランを理解せずに契約すると、予想以上に高額になり後悔する恐れがあります。
ドコモ home 5Gは、4,950円の料金プランで利用できるホームルーターです。ドコモスマホとのセット割を適用すると、スマホの通信費を大幅におさえられます。本記事では、ドコモ home 5Gの料金プランやスマホセット割、注意点をわかりやすく解説します。
ドコモ home 5Gのプランは月額料金だけのシンプルな設計です。端末代金は「月々サポート」により実質無料にできます。スマホとセットで契約すると、最大1,100円の割引が適用されます。
記事を読むと、ドコモ home 5Gの料金プランの理解が可能です。お得に契約できる窓口も解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。
以下のボタンでは、ドコモ home 5Gの契約に最適な窓口を厳選して3社紹介しました。簡単に申し込んでも90点以上とれる窓口です。home 5Gをお得に利用するために、ぜひ参考にしてください。
\ キャッシュバックやdポイントがもらえる /
ドコモ home 5Gプランの各種料金

ドコモ home 5Gプランの各種料金について紹介します。ドコモ home 5Gの主な料金は以下のとおりです。
月額料金
ドコモ home 5Gプランの月額料金は以下のとおりです。
月額料金 | 4,950円 |
---|
月額料金だけで、データ容量無制限のWi-Fiが使い放題になります。スマホのように通信量を気にする必要がありません。スマホのデータ通信量を節約できるだけでなく、家族で複数台のデバイスに接続しても、追加料金がかかりません。
端末代金(HR02)

ドコモ home 5Gは、専用端末「HR02」を購入して利用します。専用端末「HR02」の端末代金は以下のとおりです。
端末代金(HR02) | 71,280円 ※36回分割 |
---|---|
月々サポート | 1,980円×36か月 =71,280円割引 |
つまり… | 実質無料 |
端末代金は一括で支払うと、とても高額です。しかし「月々サポート」により、実質無料にできます。実質無料にするには、3年間利用する必要があるので注意しましょう。端末は一度購入すれば買い替えの必要がありません。光回線のようにレンタル料金も発生しません。
長期間使うほどコストパフォーマンスが良くなる特徴があります。初期費用をおさえてインターネット環境を整えるなら、ドコモ home 5Gの「月々サポート」を活用しましょう。以下の関連記事も合わせてご確認ください。
契約事務手数料
ドコモ home 5Gの契約事務手数料は以下のとおりです。
契約事務手数料 | 3,850円 |
---|
契約事務手数料は、初回のみの負担です。一度契約すれば、追加で手数料を支払う必要はありません。光回線だと、契約事務手数料に加えて工事費が発生します。ドコモ home 5Gは工事不要のため、契約事務手数料以外に初期費用はかかりません。
できるだけ費用をおさえてインターネットを導入したいなら、ドコモ home 5Gがおすすめです。
セキュリティ/補償オプション

ドコモ home 5Gには、端末の補償やセキュリティ対策ができるオプションが用意されています。該当のオプションをセットで申し込むと、割引が適用されてお得です。該当のオプションとは「smartあんしん補償またはケータイ補償サービス」「ネットワークセキュリティ」です。
ドコモ home 5Gのパック料金は以下をご覧ください。
home 5G パック(HR02) 月額料金 | 550円 |
---|---|
home 5G パック(HR01) 月額料金 | 770円 |
smartあんしん補償やケータイ補償サービス、ネットワークセキュリティについて紹介します。
- smartあんしん補償
スマホやタブレットの故障・水濡れ・盗難・紛失に対応する補償サービスです。イエナカ機器や不正決済、携行品のトラブルにも対応しています。
smartあんしん補償
(単体契約)330円/月 - ケータイ補償サービス
ドコモ home 5Gの専用端末(HR02)が故障・水濡れ・盗難・紛失したときに端末を交換してくれる補償サービスです。
ケータイ補償サービス
(単体契約)550円/月 - ネットワークセキュリティ
「PCセキュリティ powered by McAfee」により、ウイルス・スパイウェア・危険サイト・不正アクセスなどからパソコンを保護します。
ネットワークセキュリティ
(単体契約)385円/月
オプションを単体で契約すると合計1,265円かかります。ドコモ home 5G パックなら最大715円もお得です。端末の補償やセキュリティ対策を万全にしたい人は、セットでの契約がおすすめです。以下の関連記事も合わせてご確認ください。
固定電話オプション「homeでんわ」

homeでんわは、NTTドコモのモバイル電波を利用した固定電話サービスです。専用端末の「homeでんわ HP01」と固定電話をつなぐだけで、工事は不要です。普通の家電話と同じように、市外局番から始まる電話番号を利用できます。
ドコモ home 5Gプランを契約する人は「homeでんわセット割」が適用され、お得な料金で利用できます。homeでんわセット割の適用された料金は以下のとおりです。
homeでんわ 月額料金 | 1,078円 |
---|---|
homeでんわ セット割 | 528円 |
適用後の 月額料金 | 550円 |
割引提供により、一般的な固定電話よりもコストをおさえて利用できるのが魅力です。ドコモ home 5Gはモバイル回線を利用するため、回線工事が不要で端末を接続するだけで簡単に固定電話を導入できます。
「家に固定電話を設置したいけど、工事費をかけたくない」「今の固定電話の料金を見直したい」といった人におすすめです。以下の関連記事も役に立ちますので、合わせてご確認ください。
ドコモ home 5Gにレンタルプランはない

ドコモ home 5Gにはレンタルプランがありません。ドコモの公式窓口やWeb代理店、家電量販店で契約できるのは、端末を購入するプランのみです。インターネット上には、レンタルプランを提供するWebサイトもあります。しかし、すべて非公式のため注意が必要です。
非公式のレンタルプランを利用するとドコモのサポートを受けられなかったり、利用規約違反となったりします。公式プランと比較して料金が割高なケースも多いです。結果的に損をするリスクが高くなります。
安心してドコモ home 5Gを利用するなら、正規の購入プランを検討しましょう。レンタルプランについては、以下の関連記事にまとめました。合わせてご確認ください。
ドコモ home 5Gプランを契約するとセット割が適用できる

ドコモ home 5Gを契約する人は、ドコモスマホとセットで利用すると「ドコモ home 5Gセット割」が適用できます。ドコモ home 5Gセット割は、ドコモスマホ側の月額料金が割引されるサービスです。割引額は最大1,100円です。
離れて暮らす家族のスマホも含めて、最大20台まで割引対象に含められます。とても大きな割引額になるので、ドコモ home 5Gと合わせてスマホをドコモに乗り換えるのもおすすめです。ドコモ home 5Gセット割の割引額は以下のとおりです。
\ドコモ home 5Gセット割 割引額/
eximo | 永年 -1,100円 |
---|---|
irumo 3GB/6GB/9GB | 永年 -1,100円 |
5Gギガホ プレミア/ギガホ プレミア | 永年 -1,100円 |
5Gギガライト/ギガライト ~7GB/~5GB | 永年 -1,100円 |
5Gギガライト/ギガライト ~3GB | 永年 -550円 |
※ahamoはセット割対象外
※irumoの0.5GBプランはセット割対象外
※5Gギガライト/ギガライトの~1GBプランはセット割対象外
以下の関連記事も合わせてご確認ください。
ドコモ home 5Gプランの注意点

ドコモ home 5Gプランの注意点は以下のとおりです。
短期解約すると端末代金残債の支払いが発生
ドコモ home 5Gプランは契約期間に縛りがなく、いつ解約しても違約金が発生しません。ただし、36か月以内に解約すると端末代金の残債が発生するのでご注意する必要があります。ドコモ home 5Gの端末代金71,280円は36回に分割され、毎月の月額料金と一緒に請求されます。
端末の分割払いと同時に「月々サポート」により同額が割り引かれ、端末代金は実質無料になる仕組みです。ただし、割引の途中で解約すると月々サポートが終了します。
解約後も残った端末代金を支払う必要があるので要注意です。以下の関連記事も合わせてご確認ください。
契約住所以外での利用は禁止
ドコモ home 5Gプランは、月額料金4,950円でインターネットが使い放題です。専用端末は847gとりんこ2個分くらいの重さです。コンセントがあればどこにでも設置できます。端末は軽く、どこでも設置できるので外出先でも使いたいと考える人もいます。
しかし、ドコモ home 5Gは、外出先で利用できません。NTTドコモは、契約住所以外での利用を固く禁止しているからです。もしも契約住所以外でドコモ home 5Gの電源を入れると、すぐにドコモに検知され通信が遮断されます。
復旧するにはNTTドコモのインフォメーションセンターに電話をしなければいけません。外出先で利用する規約違反を繰り返すと、強制解約となるリスクがあります。契約住所以外での利用は、止めましょう。以下の関連記事も合わせてご確認ください。
ドコモ home 5Gプランの契約手続きの流れ

ドコモ home 5Gプランの申し込みから開通するまでの流れは以下のとおりです。
申込時に指定した日時にオペレーターから電話がかかってきます。申し込み内容の確認があるので、対応しましょう。キャッシュバックの振込口座も電話で伝えます。すぐに口座番号がわからなければ、電話後のSMSで口座番号の送信も可能です。
自宅に契約書類一式が入った「申込書類キット」が送られてきます。必要事項を記入し、同封されている返信用封筒に入れて返送しましょう。
書類審査後に最終確認の電話がかかってきます。
割賦販売契約書・規約などの契約書類が自宅に届きます。
home 5Gの専用端末が自宅に届くので、中身を確認すると安心です。
開通手続き後、電源を入れるとWi-Fiが利用できます。
※別途パソコンやスマホなどWi-Fiの設定が必要です。
申し込み時の確認電話で口座番号を伝えていれば、課金開始月から起算して最短2か月で振り込まれます。キャッシュバックの振り込みをしっかり確認しましょう。
以下の関連記事も役に立ちますので、合わせてご確認ください。
支払い方法は2種類
ドコモ home 5Gの支払い方法は「クレジットカード払い」と「口座振替」の2種類があります。どちらを選んでも、月額料金や端末代金に違いはありません。クレジットカード払いは、dカードをはじめとする各種クレジットカードに対応しています。
カード会社のポイントが貯まり、支払手数料がかかりません。クレジットカードなら支払いの手間も省けるためお得です。オンライン手続きでは、3Dセキュア2.0対応カードが必要です。
口座振替は、口座から毎月自動で引き落とされます。振込の手間がなく支払い遅れの心配もありません。クレジットカードを持っていない人や使いたくない人に適しています。
クレジットカード払いならポイントが貯まり、口座振替なら現金派でも安心して利用できます。あなたに合った支払い方法を選びましょう。以下の関連記事も合わせてご確認ください。
ドコモ home 5Gのおすすめ申し込み窓口
ドコモ home 5Gの申し込みで失敗しないおすすめの窓口を紹介します。どんな人でも80~90点以上の満足感が得られる窓口なのでぜひ参考にしてください。
ドコモ home 5Gに契約するなら、Web代理店「アイ・ティー・エックス株式会社」からの申し込みがおすすめです。アイ・ティー・エックスは、家電量販店ノジマの100%子会社で、横浜に本社を構えています。
アイ・ティー・エックスのキャンペーンサイトからドコモ home 5Gを申し込むと、キャッシュバックがもらえます。アイ・ティー・エックスのキャッシュバックは以下のとおりです。
キャッシュバック額 | 20,000円 |
---|
dポイントやギフト券ではなく、現金でキャッシュバックされるのは嬉しいです。dポイントやギフト券だと店舗や使用用途に制限があります。しかし、現金キャッシュバックなら好きなことに使えます。
home 5Gの月額料金に充てても良いし、家族でちょっと豪華な食事に行ってもOKです。オプション加入などの厳しい条件はなく、キャッシュバックは最短2か月で振り込まれます。
もちろん、アイ・ティー・エックスから申し込んでも、NTTドコモ公式の「端末代実質無料キャンペーン」の適用も可能です。「スマホとのセット割」も利用できるので安心です。
アイ・ティー・エックスの公式サイトは以下のボタンからアクセスできますので、ぜひチェックしましょう。
\ 20,000円キャッシュバック /
【まとめ】ドコモ home 5Gのプランは月額料金だけのシンプル設計
ドコモ home 5Gは、シンプルな月額料金で手軽にWi-Fi環境を整えられる魅力的なホームルーターです。データ容量を気にせずインターネットが使い放題で、スマホの通信費を節約できる点もメリットです。端末代金は「月々サポート」により実質無料になるため、初期費用をおさえて導入できます。
工事不要で簡単に設置できるのも嬉しいポイントです。しかし、契約住所以外での利用が禁止されていたり、短期解約すると端末代金の残債が発生したりする点には注意が必要です。
36か月以内に解約すると、端末代金を支払わなければなりません。長期利用を前提に契約するのがおすすめです。ドコモ home 5Gは光回線と比較して手軽に導入でき、家族みんなでWi-Fiを利用できます。コストパフォーマンスに優れたホームルーターです。
ドコモのスマホとセットで利用すると「ドコモ home 5Gセット割」が適用されます。スマホ料金の割引も受けられてお得です。キャッシュバックがもらえるWeb代理店を利用すれば、お得に契約できます。
以下のボタンでは、ドコモ home 5Gの契約に最適な窓口を厳選して3社紹介しました。簡単に申し込んでも90点以上とれる窓口です。home 5Gをお得に利用するために、ぜひ参考にしてください。
\ キャッシュバックやdポイントがもらえる /